眼内内視鏡
プレビット
エチレンオキサイドガス滅菌の他、ステラッド®滅菌、低温蒸気ホルムアルデヒドガス滅菌に対応した繰り返し使用可能な眼内内視鏡です。(滅菌の最大許容回数は20回)
挿入部サイズは20G、23G、25G、27Gの4タイプあり、20Gは15000画素モデル、23G、25Gは10000画素モデルです。
※診療報酬点数 K280-2
網膜付着組織を含む硝子体切除術(眼内内視鏡を用いるもの)47,780点
エチレンオキサイドガス滅菌対応
過酸化水素低温プラズマ滅菌(ステラッド®)対応
(※ステラッド®は、ASP Japan合同会社の登録商標です。)
低温蒸気ホルムアルデヒドガス滅菌対応
医療機器認証番号:225AFBZX00150000
ファイバー式硬性鼻内視鏡
ファイバー鼻内視鏡
硬性鏡システムを使用することなく、当社の専用画像装置(3CMOS HDカメラFC-304、3LED光源装置FL-301、3CCDイメージングシステムFT-203F)に接続して使用するため、カメラヘッドを接続する必要がなく軽量且つ操作性に優れます。
また、新たに硬性鏡システムを購入する必要がないことから、コストパフォーマンスにも優れています。
※診療報酬点数 D298
嗅裂部・鼻咽腔・副鼻腔入口部ファイバースコピー(部位を問わず一連につき)600点
エチレンオキサイドガス滅菌対応
過酸化水素低温プラズマ滅菌(ステラッド®)対応
(※ステラッド®は、ASP Japan合同会社の登録商標です。)
医療機器認証番号:228AFBZX00032000